
スマートフォン向け(iOS/Android対応)ゲームアプリ「Perfect Tidy: パーフェクト・タイディ」の、各レベル攻略情報をまとめました。
この記事では、レベル41/42/43/44/45/46/47/48/49/50/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60の攻略情報を載せています。
- レベル 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50
- レベル 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60
ゲーム内のヒントもありますが、見なくてもクリアできるように解説しているつもりです。
※2025/2/15時点の最新バージョンの順番に修正済みです。
※iOS(iPhone)で2024/11/8にプレイした内容に更新しました。
バージョン違い等で若干内容が異なる可能性があります。
レベル41

おもちゃの棚の掃除と整理整頓をしましょう。
最初に右下のはたきを使って蜘蛛の巣や汚れを取り、古いぬいぐるみをごみ箱に捨てて、蓋をします。
すると、新しいおもちゃが降ってくるので、棚に収納しましょう。

上の画像のように収納すれば、レベルクリアです。
一番下の機関車のおもちゃは、貨車の色の順番がこの通りでないとクリアになりませんでした。
レベル42

調理器具をラックにかけましょう。

うまい具合にお互いが重ならない置き方があるので、綺麗に置くことができればレベルクリアです。
レベル43

タップで回る模様を、揃えていきましょう。
説明が難しいですが、四角いブロック単位でタップすると90度回転するので、1回目は4つの模様が合うように回します。
外周の模様は円になるように回転させましょう。
上の画像であれば、左上と右下を回して、模様が丸くつながるように回します。

すると、模様が広がって違う模様が出てくるので、同じようにタップで回転させて模様を揃えます。

3回目も同じように、模様を回転させてそろえることで、レベルクリアです。
レベル44

お菓子を同じ種類同士が同じ枠に入るようにまとめていきます。
お菓子同士やケースに接触していると赤い枠で表示されるので、ぶつからないようにうまく納めます。

4種類のお菓子全てがきれいにケースの中に納まったら、最後に蓋をして、レベルクリアとなります。
レベル45(VIPレベル)

女性のアクセサリーなどを整理整頓しましょう。
大体はケースの枠に合わせて入れていけばOKです。
イヤホンは充電器に入れてから収納します。
クレジットカード3枚は赤いバッグに入れるとバッグの口が閉まります。
香水は蓋を閉めましょう。
金塊は、バッグの外側のポケットに入れます。

上の画像のように収納できれば、レベルクリアです。
レベル46

鉛筆削りをしましょう。
鉛筆削りは電動で、まずは下にある鉛筆4本すべてを削ります。

削った鉛筆を、上が長いものになるように並び替えれば、レベルクリアです。
レベル47

割れたレコードを直して再生機をきれいにしましょう。
最初に、割れたレコードを下のかごに入れて、再生機の部品を取り外します。
再生機の部品は、レコードを置くところ(左の円形)・右上の針のパーツ3つを取り外します。

次に、割れたレコードをかごをタップして出し、パズルのように元通りに戻します。

レコードの修理が終わるとレコード再生機が出てくるので、本体と部品を洗剤スプレー→布巾の順に使って掃除します。

最後に、再生機の針をレコードに置くことで、レベルクリアです。
レベル48

女性のエステの施術をしましょう。
次の順番で、アイテムを使っていきます。
- アイマスクを目に置く
- 水を脇の下に塗る
- はさみで毛を切る
- シェーバーで剃る
- ヘラにすぐ右にあるワックスをつけてから塗る

- 水色のシートをワックスを塗ったところに貼ってスワイプで剥がす
- 軟膏を出し、スワイプして伸ばす
- UV照射器で白く固まるまで光を当てる
- 剃刀で残っている毛を剃る
- タオルで拭く
- 水色のチューブを使ってスワイプで伸ばす
- フレグランスを使う
ここまで進めることで、施術の前後写真が撮影されてレベルクリアです。
レベル49

靴箱の前に散らかった靴をしまいましょう。
赤・緑・青の順に、靴をしまい終わると自動的に次の靴箱が開きます。
最初の赤い棚には小さめの靴(黄色スリッパ・紫のスニーカー・青緑のクロックス)を3足、
2番目の緑の棚には中くらいの靴(赤いサンダル・青いスニーカー)を2足、
最後の棚に残った大きい靴(茶色・黄緑)を2足入れます。

靴を全てしまうと、レベルクリアです。
レベル50

アイシャドウパレットを掃除しましょう。
最初に、①ピンセットを使い、塊のアイシャドーを下の対応する色のお皿に動かします。
次に、ブラシでパレット部分の汚れを取ったら、綿棒でパレットの縁を掃除します。

道具が変わるので、以下の順番で掃除します。
- クレンジングジェルをパレットに入れる
- 歯ブラシで全体をこする
- Waterと書かれたボトルで流す
- ペーパーで拭く
中が終わると、蓋が閉じて外側になるので、同じ手順で掃除します。

次に、①スパチュラで固まったアイシャドーを4色それぞれ混ぜます。
混ぜ終わったら、容器ごと上のパレットに入れて、左下の②はんこ型のもので押し固めます。

最後に、「Glue」と書かれた接着剤をケースの方につけて、パレットを元の位置に戻せば、レベルクリアです。
レベル51

マトリョーシカを中に入れていきましょう。
次に入れるマトリョーシカは上で左右に往復しているので、うまくタイミングを合わせて画面をタップします。
位置が合わないと落ちてしまい、タイムロスになりますが、何度もやり直せます。

最後の白猫のマトリョーシカを入れることで、レベルクリアです。
レベル52

サンドイッチのお弁当をうまく詰めましょう。

最初にアルミの枠をはめ込んでから、具を入れていきましょう。
左上のサンドイッチは、下から、
- パン
- レタス
- お肉
- チーズ
- パン
の順に重ねます。

上の画像のように詰めると下にトッピングとソースが出てくるので、2つともお肉(中央の丸いところの左側にあるお肉)にかけます。

最後に、蓋を閉めてカトラリーを蓋に乗せればレベルクリアです。
レベル53

犬と猫のキーチェーンを並べましょう。
左から右に小→大の順になるように並べればOKです。

上の画像のように並べると、レベルクリアです。
レベル54(VIPレベル)

勉強机と本棚の整理整頓をしましょう。
まずははたきを使って蜘蛛の巣を取りましょう。
全て取れると、はたきが画面外に消えていきます。
次に、下にたくさんある本などを棚にしまいましょう。

全て整理したら、暗くなるので最後にライトの電源を入れて、レベルクリアです。
縦に並べる本の順番は左から大→小にしないとクリアになりませんでした。
レベル55

マニキュアをしましょう。
まずは爪切りで爪を切った後、紫のマニキュアを5本全部の指に塗ります。

マニキュアを塗り終えるとレベルクリアです。
レベル56

ベッドルームの飾り付けをしましょう。
段ボールをタップすることで、家具が出てきます。

上の画像のように、家具を全て設置すればレベルクリアです。
レベル57

キャプテンアメリカの盾を直しましょう。
部品同士は結構しっかり近づけないとくっつかないようです。

盾が完成すると、レベルクリアです。
レベル58

PCの掃除をしましょう。
まずは、PCの前面の電源ボタンを押すと、電源が切れて本体だけがアップになるので、本体を布巾で拭きます。

次に、PC本体のカバーを取り、中のパーツを取り外して、布巾で蜘蛛の巣を取ります。
その後、部品を元の場所に取り付けると、パネルが出てくるので取り付けます。
(PCの部品の位置は上の画像を参考にしてください)
部品も汚れているため、こちらも忘れずに拭きましょう。

最後に、PCのディスプレイとキーボード、マウスを掃除します。
洗剤スプレーをディスプレイにかけると、他の掃除道具が出てくるので、布巾でディスプレイとマウスを拭きます。
キーボードはブロワーで汚れを吹き飛ばします。
最後に、PCの電源を入れるとレベルクリアです。
レベル59

箱の向きを揃えましょう。
箱は掴んでも回転しないので、うまくほかの箱を飛ばしたり、角に置くなどして回します。

全ての箱がUPの文字が読める向きになると、レベルクリアです。
向きさえ合っていれば箱を置く場所はどこでもよさそうです。
レベル60

スプレー缶を背景の絵や色と合わせて置きましょう。
よく見ると、スプレー缶には絵が描いてあり、背景の絵と一致するようになっています。

上の画像のように、全てのスプレー缶と絵が揃った状態になれば、レベルクリアです。
レベル攻略
※バージョンアップで順番が入れ替わることがあるようです。
特殊レベル
- ハロウィンレベル
(Spooky Halloween) - サンクスギビングレベル
(Thanksgiving Celebration) - クリスマスレベル
(Merry Christmas) - ハッピーニューイヤーレベル
(Happy New year) - アンパッキングメモリーズ
(unpacking MEMORIES) - タイディコスメティクス
(Tidy Cosmetics) - タイディキッチン
(Tidy Kitchen) - ハッピーバレンタインデー
(Happy Valentine Day) - ハッピーウィマンズデー
(Happy Woman’s Day) - マザーアンドチャイルド
(Mother And Child) - サマーバイブ
(Summer Vibe)