
スマートフォン向け(iOS/Android対応)ゲームアプリ「Perfect Tidy: パーフェクト・タイディ」がどんなゲームなのか簡単にレビューをしてみました。
このゲームは、様々なシチュエーションで何か(掃除・並び替え・一筆書きなど)をして、各ステージの謎解きをしていくパズルゲームで、うまくクリアできた時のスッキリ感が特徴になっています。
ゲームプレイ時に出る広告や課金要素などについても併せて説明しています。
※iOS(iPhone)でプレイした内容です。
Androidの場合は多少表示等が異なるかもしれません。
ゲームについて(基本情報)

「Perfect Tidy: パーフェクト・タイディ」は、各レベルで異なる題材で何らかの操作をして、片付けや並べ替えて整理整頓したり、メイクや一筆書きしたりと様々なことをしていく謎解き要素のあるパズルゲームです。
題材は色々ですが、大半は整理整頓系が多い印象で、PCゲームの「A Little to the Left」に似た印象を受けました。
また、「PowerWash Simulator」ほどではありませんが、汚れが綺麗になってスッキリする要素も多いです。
謎解きゲームではありますが、何をすればいいのかわからない場合は広告を見てヒントを得ることもできるようになっています。
ゲーム紹介文では「リラックス」とありますが、(割と余裕はありますが)各レベルには時間制限があるので、そこまでゆっくりリラックスしてプレイできるゲームではありませんでした。
(広告を見れば謎解きのヒントが見れます)
また、物を所定の位置に置くところでは、判定がシビアでしっかり合わせて置かないとOKにならない点は不満点です。
日本語対応で、特に理解できないようなところは見当たりませんでした。
開発元 | ABI GLOBAL LTD.(iOS) ABI Game Studio(Android) |
対応機種 | iOS/Android |
ジャンル | 並べ替え・片付け謎解きパズルゲーム |
販売価格 | 基本無料・ゲーム内課金あり |
ダウンロードページ | iOS版(App Store) Android版(Google Play) |
ゲームの遊び方

基本的なゲームの流れは、各レベルの様子を見て、何をすればいいのかをまずは考えるところから始まります。
特にどうすればいいのかの説明は出ないので、とりあえずタップ・スワイプ等をしてみて何ができるのか探ってみましょう。
画面の何かを操作することになるので、汚れであればスワイプして(こすって)落とす、物の移動をするといった感じで、直観的に操作できるかと思います。
一応制限時間があり、右下に残り時間が表示されていて、タイムオーバーになると失敗となり、諦めるか広告を見て時間を延長するかを選べます。
どうしてもわからない場合は、左下のアイコンからヒントを見ることもできるので、詰まったら確認しましょう。
なお、スタミナ制ではないので、謎解きがスラスラ進んでいけば、広告は出ますがどんどん先に進んでいけます。
※各レベルの攻略記事は後日作成予定です。
広告について

広告は常に下にバナー広告が表示されますが、プレイしていてもあまり邪魔になることはありませんでした。
強制的に見せられる広告(スキップ可能で早く進めるには×を押す必要のあるもの)は、レベルクリアorゲームオーバー時にメインメニューや次のレベルに進む際にあります。
タイムアップ時に時間を延長するときと、各レベルのヒントを見るためには長めの広告(30秒程度)を見る必要があります。
課金要素について・無課金で遊べる?

課金要素として、プレミアムカードの購入とVIPプレミアムカードの購入があります。
※ここだけ日本語でも英語のままの表示でした。
プレミアムカードは、購入するとゲーム途中に出る広告を消すことができます。
VIPプレミアムカードは、途中の広告の削除の他、以下の特典があります。
- VIPレベルのアンロック
- オフラインプレイが可能になる
- レベルの制限時間がなくなる
課金が必要かどうかはプレイスタイルにもよるかと思いますが、広告が鬱陶しい場合は購入する価値があるかと思います。
レベル攻略
※バージョンアップで順番が入れ替わることがあるようです。
特殊レベル
- ハロウィンレベル
(Spooky Halloween) - サンクスギビングレベル
(Thanksgiving Celebration) - クリスマスレベル
(Merry Christmas) - ハッピーニューイヤーレベル
(Happy New year) - アンパッキングメモリーズ
(unpacking MEMORIES) - タイディコスメティクス
(Tidy Cosmetics) - タイディキッチン
(Tidy Kitchen) - ハッピーバレンタインデー
(Happy Valentine Day) - ハッピーウィマンズデー
(Happy Woman’s Day) - マザーアンドチャイルド
(Mother And Child) - サマーバイブ
(Summer Vibe)