【A Little to the Left】攻略:チャプター2「消えたレシピ」全レベル攻略

本ページはプロモーションが含まれています。
  • URLをコピーしました!

PC/スマートフォン/Switch用のゲーム「A Little to the Left」(ア リトル トゥ ザ レフト)のチャプター2「消えたレシピ」の全レベルの攻略情報をまとめました。

ゲーム中にレベル番号はありませんが、最初のレベルを1としてカウントしています。

複数の答えがあるレベル(獲得できる☆が2つ以上あるレベル)は、全部の答えを分けて解説しています。

※PC版(Steam版)でプレイした際の攻略情報です。
他のプラットフォームでもおそらく同じかと思いますが、一部内容が異なる可能性があります。

※全レベルの解答・答えとなる画像を載せている為、ネタバレ注意です。

←前:チャプター1「ホーム・スイート・ホーム」

次→:チャプター3「オールクリーン」

目次

レベル1(2種類)

1つ目の星

トマト缶をドラッグで回して向きを合わせましょう。

1つ目の☆は、3つの缶詰を全て正面を向かせればOKです。

2つ目の星

缶詰を左からラベルだけ、正面、詳細が書かれている面にして、3つで全ての面が見えるようにすればOKです。

レベル2(3種類)

1つ目の星

ピクルスなどが入っている瓶を並び替えましょう。

1つ目の☆は、中身の量(液面)の順番に並び替えることでクリアとなります。

2つ目の星

瓶自体の高さ順に並び替えましょう。

3つ目の星

瓶の中身の色がグラデーションになるように並べましょう。
中身の色も併せて段々色が変わるように並び替えればOKです。

レベル3(2種類)

1つ目の星

スプーンなどを並び替えましょう。

1つ目の☆は、大きさ順に並べればクリアです。

2つ目の星

2つ目は、大きい木のヘラをベースに段々小さいものを順に上に重ねていけばクリアです。

レベル4(2種類)

1つ目の星

お茶碗を回して柄を揃えましょう。
下のお茶碗を回すと、上に乗っているものも一緒に動きます。

1つ目の☆は、割れているひびを下から上までつながるように、模様を合わせればクリアです。

2つ目の星

2つ目は、お茶碗自体の模様が繋がるように回しましょう。
似たような模様が多いですが、きちんと繋がる場所は1ヶ所しかないのでよく探しましょう。

レベル5(2種類)

1つ目の星

カラフルな砂?の入った瓶を並び替えましょう。
瓶の上下は移動できないので、左右に入れ替えて並び替えます。

1つ目の☆は、砂の波が繋がるように並び替えればクリアです。

2つ目の星

2つ目は、中の砂の色に注目して、グラデーションになるように並び替えましょう。

レベル6

卵パックの卵を動かして並べましょう。

上のチェック柄がヒントで、卵もチェック模様になるように並べればクリアです。

レベル7

バッグクロージャーを並べましょう。

左右がジグソーパズルっぽくなっているので、噛みあうように並べます。
落ちているパン粉っぽいものは画面外に捨てましょう。

レベル8(2種類)

1つ目の星

果物に貼られているシールを剥がしましょう。

シールをドラッグして剥がし、果物以外の場所で離せば捨てられます。

2つ目の星

シールを全て剥がすのではなく、灰色のシールは剥がしてそれぞれの果物の色がついたシールは同じ色の果物に貼り直しましょう。

レベル9

パスタを並べましょう。

左右に同じ種類を集めて、中央が小さく段々大きいものに並べればクリアです。

レベル10

コップを回しましょう。

クリア条件の法則がよくわかりませんでしたが、おそらくコップを回すと後ろと前の絵柄が重なるところがあるので、ぴったり重なる位置に回せばOKのようです。

レベル11

マットとお皿とナイフとフォークをセットしましょう。

これだけなので簡単ですが、途中で猫ちゃんが邪魔してくるので、うまくタイミングを見て置き直し、きちんと置くことができればクリアです。

レベル12

お皿の上の食べ物を並べましょう。

お皿をよく見るとそれぞれの食べ物の形になっているので、これに合わせて置けばクリアです。
左右のナイフとフォークが気になりますが、関係ない(動かせない)ようです。

レベル13

缶詰を同じ種類のものが重なるように乗せ直しましょう。

缶詰は床に置けず、上に乗せるようにしか動かせないので、やることを考えるよりもパズルに近いです。
最初に右の黄色い缶詰を3つ完成させて、それから左のオレンジの缶詰を合わせるように動かしましょう。

レベル14

ポスターを動かして絵を繋げましょう。

川の水などの絵柄に注意して、うまく隣に置くと絵柄が繋がるようになっています。
今回は自動的に位置が補正されないので、ちょっと難しいです。

レベル15

瓶や牛乳パックなどを動かしてラベルなどが繋がるようにしましょう。

左右にしか動かせず、重なっているものは下を動かすと上も一緒に動きます。
一応、正解に近い位置に置くと場所が補正されるため、ある程度それがヒントとして使えます。

レベル16

猫ちゃんの写真を並び替えましょう。

写真の絵柄が繋がるように並べるのが正解なのだと思うのですが、いまいち繋がっていないので法則がよくわかりませんでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次