
ABI Game Studio(ABI Global)のスマートフォン向け(iOS/Android対応)お部屋の模様替えパズルゲームアプリ「Dreamy Room」(ドリーミールーム)/夢の部屋 – Dreamy Roomの、レベル101~120の攻略情報をまとめました。
やることはどのレベルも同じで、箱をタップして出てきた家具などを、お部屋の特定の場所に置いていくだけとなっています。
※各レベルの答えを載せているのでネタバレ注意です。
※2025/5/26時点の最新版に更新済みです。
レベル101


エステサロンに家具などを置いていきましょう。
上部分にはベッドとボトルなどを、右上のエリアには絵や温泉を、下のエリアには椅子などを置いていきます。
棚やテーブルの上には同じ系統のボトルやタオルなどを置いていきましょう。
上の画像は見づらいので左下のエリアに壁を置いていません。

左下のエリアに壁をつければレベルクリアです。
アイテムが細かいのでちょっと面倒です。
レベル102


巨大な望遠鏡のあるお部屋に家具などを置いていきましょう。
正面視点でこのゲームでは珍しい視点です。
最初に建物の中に家具などを置いていきましょう。
ほとんど上のエリアに机などを置いていきますが、向きが特殊なので置く場所はわかりやすいです。
全て置き終わると箱が出てきて2階(屋上)部分に進みます。
2階は上に望遠鏡、後は柵や植木などなので簡単です。

2階を完成させるとレベルクリアです。
シンプルで難易度は低めでした。
レベル103


撮影スタジオに物を置いていきましょう。
右の方にはPCや机などを、左にはドレスなどを置いていきます。
緑色のものはランプで、下にある水槽に使います。

全体的なアイテムが大きめなので、比較的簡単なレベルです。
レベル104


幽霊屋敷に家具などを置いていきましょう。
画像に写っている幽霊たちは家具を置くと出てきます。
1階は小物が多く面倒です。
暖炉の上に本、その右はワインを置き、暖炉の左の棚は小物をたくさん置きます。
2階部分は床と柵、ピアノなどで割とシンプルです。
バラは右上の壁と、左下のお墓のところに置きます。

細かいアイテムが多く、やや置き場所がわかりづらいものが多いので少し難しめです。
レベル105

木を多用しているお部屋に家具などを置いていきましょう。
最初に小部屋を完成させます。
棚を壁の方に置き、本やランプなどを置いていけばOKです。


最初のお部屋を完成させると隣のベッドルームと箱が出現します。
ベッドや棚は向きでおおよそどこに置けばいいのかがわかりやすいです。
棚を先に置いていけば楽に進められるかと思います。
植木鉢のない植物は壁のところに置く必要があるので気をつけましょう。

全体的にわかりやすく難易度は低めのレベルでした。
レベル106

牛乳パック型のお店に家具などを置いていきましょう。
3Dレベルです。
最初に、牛乳パックの蓋をタップすると開いて箱が出てきます。


牛乳パック部分は棚やレジカウンターなどを置きます。
その上に色々な商品を入れていきましょう。
(画像は棚の蓋を閉めていません)
外部分は植物(干し草?)や柵、テーブルなどを置いてきます。

カウンターの棚と奥の冷蔵庫に蓋をつければクリアです。
棚に入れるアイテムの場所がわかりづらく、ちょっと難しめでした。
レベル107

植物園を作りましょう。
最初に左上の小さいスペースに色々植物や棚を置いていきます。
植物が多く、見た目がごちゃごちゃしてわかりづらくなるので少しやりにくいです。
ここが完成すると次の箱が出現します。


次の箱で最初のエリアにガラスの壁を作り、その周りにテーブルや端に垣根などを置いていきましょう。
最後に扉を左下の入り口のところに取り付ければレベルクリアです。
レベル108


カラオケ店を完成させましょう。
楽器やスピーカーは左のステージに、ソファやテーブルを右の方に置き、その上に食べ物や飲み物を置いてきましょう。
お客さんは最初にソファを置いてから置いていきます。

大き目のアイテムが多く、小物も食べ物などで置き場所がわかりやすいので簡単なレベルでした。
レベル109


クリスマスのスノードームを完成させましょう。
上の方には木やキャンプ関係、釣り関係や雪だるまを置きます。
下の方はソリや白熊、お店っぽいところを作りましょう。
最後に丸いガラスの蓋をすればレベルクリアです。
レベル110


犬の警察署を作りましょう。
左の小部屋は牢屋です。
右のメインのエリアには机を置き、椅子やPCを置きます。
ロッカーや棚は右上の壁のところに置き、装備品は左の壁に金網をつけてから置きます。

全体的に大きいアイテムが多く、置き場所もわかりやすいので簡単なレベルでした。
レベル111


飛行機を作った後、上にお部屋を作っていきましょう。
3Dレベルです。
飛行機はパーツが大きいので置き場所はわかりやすいですが、微妙に判定が厳しめです。


最初に飛行機を作ると、次の箱が出てきます。
まずは建物を置き、カウンターに食べ物アイテムを置いていきましょう。


飛行機の上に1階部分を作り終えると、次の箱が出てきます。
建物を置いた後、ドアを取り付けてピンクのドアには窓をつけます。
卓球台の近くの曲がっているところには植物系のアイテムを置きます。

最後に、上の部分を作るとレベルクリアです。
窓や小物アイテムが微妙にどこに置くべきかわかりづらく、3Dということもあって難しめです。
レベル112

黒基調のお部屋に家具などを置いていきましょう。
最初はバスルームを作ります。
アイテム一つ一つが大きいので簡単かと思います。


バスルームを作るとリビング用の箱が出てきます。
左はフックを取り付けてコートとバッグを置きます。
後は大きいアイテムなので簡単です。
リビングの家具と一緒にバスルームの壁も出てきます。


リビングを作ったら2階の箱が出てきます。
2階はベッドルームで、クローゼットの中に服を入れるところがわかりづらいですが、他はそこまで悩まずに進められるかと思います。
レベル113

金庫の中に銀行を作りましょう。
最初に、金庫を開けます。
上に表示されている数字を順番に、ダイヤルを回して合わせればOKです。
数字は毎回ランダムに変わるようです。


銀行の中は、左奥側に棚やお金などを、右上にはソファ系を置きます。
ソファは最初に座面のクッション(ベージュの四角)を置いてから、緑のクッションを置く必要があります。
割とパーツが大きいので簡単です。
レベル114


ウサギロボットの工場?を作りましょう。
最初に1階部分を作ります。
左端はドアにスイッチを、右端の機械にはオレンジの丸いパーツを取り付ける必要があり、ややわかりづらいです。
ロボットアームは、先に青の丸いパーツを置かないと置けないようになっています。


1階が完成すると箱が出てきます。
2階部分は床を作り、その上に机を置いてPCを置きましょう。
一部わかりづらいものはありますが、全体的に置き場所がわかりやすく簡単です。
レベル115


財宝が置かれているお部屋を作りましょう。
右端のエリアは丸テーブルと椅子、テーブルには鍵や本などの小物を置きます。
中央のカウンターには棚を置き、細々としたお宝を置きましょう。
左下の方は宝箱やお金などを置きます。

見た目はごちゃごちゃとしていますが、置き場所は推測しやすく簡単なレベルでした。
レベル116


ジャングルにカバ型のお部屋を作る3Dレベルです。
最初に周りを作りましょう。
水の上に置く蓮の花は大きさが微妙に違い、置き場所も決まっているので気をつけましょう。
つたはカバの後ろの足場に取り付けますが、判定が厳しめです。


外が完成するとカバの口が開いて新しい箱が出てきます。
口の中の1階にベッドと歯、柱を置きます。
2階にはテーブルや棚を置き、その中に小物を置いていきましょう。
奥の一番高い足場には木を置き、上に小鳥と卵を置けばレベルクリアです。
レベル117

雨の降るところのお家に家具などを置きましょう。
このレベルは2階部分も箱が分かれておらず、ランダムで出てくるので先に1階・キッチン部分を作ると楽です。
キッチンカウンターには瓶などの小物、コンロなどを置きましょう。


2階部分を作った状態です。
端にはウサギさんの下に植物、右端は看板やバラのゲートを置きます。
2階のロフトはほぼ床とベッドを置くだけです。

先に2階を作ると難しくなりますが、順番を間違えなければ簡単なレベルでした。
レベル118


自然の多いところにキャンプ場?を作りましょう。
右にはテントと電飾の飾り、カブなどを置きましょう。
川にはボート、川辺には切り株を置いて猫ちゃんたちを置きます。
左上はボルダリングのカラフルな丸いもの、上には植物やパラソルなどを置きます。
その下には車を置き、車の屋根に荷物系を置きます。
車の下はシートや木箱、小物系を多数置きます。

細々としたものが多く、置き場所に悩むものが多いので結構難しいレベルでした。
レベル119


鍋型のキッチン・ダイニングを作りましょう。
先にカウンターや冷蔵庫を置いてから進めると楽ですが、なかなか出てこないこともあるので気をつけましょう。
カウンターの上には食材や調味料を置きます。
右上の棚は棚を置いたらタップして扉を開け、中にお皿などの食器を入れます。

最後に蓋をすればレベルクリアです。
レベル120


RPG風の武器屋さんを作りましょう。
最初は1階部分を作ります。
左の方には棚を置いて靴を、その右には武器を入れます。
右上は剣や盾、兜などを置いていきましょう。
植物の奥の鎧は先に丸い台座を置いてからでないと設置できません。

1階が完成したら2階部分の箱が出現します。
2階は床を置いたら棚、テーブルを置き、棚には小さい本などを入れます。
細かいアイテムが多いので、やや難易度の高いレベルでした。