【Dreamy Room】攻略:レベル41~60の家具の置き方まとめ

本ページはプロモーションが含まれています。

ABI Game Studio(ABI Global)のスマートフォン向け(iOS/Android対応)お部屋の模様替えパズルゲームアプリ「Dreamy Room」(ドリーミールーム)/夢の部屋 – Dreamy Roomの、レベル41~60の攻略情報をまとめました。

やることはどのレベルも同じで、箱をタップして出てきた家具などを、お部屋の特定の場所に置いていくだけとなっています。

※各レベルの答えを載せているのでネタバレ注意です。

←前:レベル21~40の家具の置き方

次→:レベル61~80の家具の置き方まとめ

目次

レベル41

カレンダー型のお部屋に家具などを置いていきましょう。
最初にカレンダーをタップして開くことで段ボールが出現します。

ここも3Dのレベルで、スワイプで回転させて家具を置いていきましょう。

ベッド・ソファ・キッチンで分かれているので、置く場所の予想は付きます。
黄色い屋根飾りがぱっと見忘れがちですが、正面から見て左の屋根につきます。
(上の画像はテーブルランプを置いていませんが、ベッド横のサイドテーブルの上に置きます)

全ての家具を置けばレベルクリアです。
ここも2Dレベルよりは判定が若干甘めなので、あまり苦戦しないでクリアできるかと思います。

レベル42

配信者のゲーミングルームに家具を置いていきましょう。

まず最初に、ほうきを使って床をお掃除しましょう。
床掃除が終わると、段ボールが出てきます。

机の上にはPCや周辺機器を、棚にはトロフィーやパックマンと敵キャラなどを置いていきます。
最後に、棚にガラス扉をつければOKです。

手前の机にはモニタを置き、エナジードリンクのようなものを積み上げます。

三脚などの支えるものを置いてからディスプレイやカメラなどを置く必要はありますが、置く場所自体がわかりづらいものは少なく、全体的な難易度は低めです。

レベル43

熊さんの住む暖炉のあるお部屋に家具などを置いていきましょう。

赤い瓶は大小2種類の大きさがあり、大きい方を下のテーブルの上に、小さい方はキッチンの上の箱に緑の瓶と一緒の場所に入れます。

置くもの自体はそこまで難しくありませんが、他のレベルと比べてやや判定が厳しめになっている(?)ので、いつもより正確な場所の近くに置いていく必要があります。

レベル44

ピザのオーブンがモチーフのピザ屋さんに家具を置いていく、3Dのレベルです。

最初に、ピザをオーブンに入れて扉をタップして閉じたら、オーブンが動き出します。
少し待つと、焼けてオーブンの右にある、足跡マークの赤いボタンが点滅するので、タップするとオーブンが開いて段ボールも出てきます。

フライパンは2つあり、一つはコンロの上、もう一つはピザ窯の中です。
ピザも大小2つあり、大きい方はピザ窯の中、小さい方はテーブルの上です。
ピザ窯には見えづらいですが、下に薪を置く必要もあります。

全体的に座席やカップなど、細かいものが多いですが、3Dレベル共通で判定が甘めなので、あまり難しくはないかと思います。

レベル45

テレビの置かれたリビングルームに家具などを置いていきましょう。

ソファなどの大きなものは大体どこに置けばいいのか予想がつきますが、植物などの小物系がどこに置くべきなのかがわかりづらい点がちょっと難しいです。
棚の上やテーブルの上など、置く場所の予想はつくので、それっぽいところを総当たりしてみると置けると思います。

レベル46

砂嵐の吹く砂漠に止めたRVとその前に家具を置いていく、3Dのレベルです。

ベッド(本体/枕など)と木の棚は分かりづらいですが、車の中に置きます。
それ以外は外に置きます。

瓶などの小物系は大体はキッチン近くの棚に置きます。
一部はテーブルの上です。

ちょっと置くものが多くて細かいですが、車内の見えづらいもの以外はおおよそ見当のつくものばかりなのでそこまで難しくはありませんでした。

レベル47

探偵のいる、アンティーク調のベッドルームに家具などを置いていきましょう。

本は1冊だけのものは棚の上の段に、2冊セットのものは1つはベッド右のテーブルの下、それ以外の2つは棚の2段目に入れます。

このレベルも置いたときの判定が若干厳しめに感じたので、気持ち正確な場所に置かないと置いた判定にならないかもしれません。
その関係で、置くもの自体は大体予想のつくものですが、なかなか置けずに難しく感じました。

レベル48

スーツケース型のお部屋に家具などを置いていく、3Dレベルです。

最初に、パスワードの書かれた紙を何度かタップして引っ張り出しましょう。

その後、紙のかすれた数字(1204)を、ダイヤルをスワイプして合わせることで開き、段ボールも出現します。

下側はベッドとPC、テレビやゲーム機などを置いていきます。
上側には、棚を置いて、その中に本や帽子などの小物を、右の方にはクッションや植物などを置きます。

スーツケースの形である関係上、これまでのレベルに比べると深く、見えづらいので回さないと置く場所がわかりづらく、これまでの3Dレベルと比べると難しめです。

レベル49

ボウリング場に家具などを置いていきましょう。
これまでのレベルと比べるとお部屋自体が広く、大変です。

キラキラしたボウリング玉は上の棚に、ラベルの色と同じ色の物を入れていきます。
その下にはシューズも、ラベルと同じ色の物を入れます。
棚の左右には、左側がトロフィー、右側は棚の色と同じボウリングの色付きピンを入れます

右奥のカウンターは、冷蔵庫の中に小さ目の並んだボトルを、その右の棚には並んだスナック菓子を入れます。
ショーケースの中は2つくっついたタコス・ハンバーガーを入れます。

広いので置く場所を探すのとスワイプする手間があって大変ですが、物を置く場所自体は難しくありませんでした。
置く場所を探すよりも移動に時間を取られるので、素早く操作して物を置いていくことが重要です。

レベル50

ペットのいるベッドルームに家具などを置いていきましょう。

ゾウさん滑り台の左にかごを置く、プールのわんちゃんの前に小さいボールを置くなど、少しわかりづらい点もありますが、ここまでプレイしてきていれば割と基本的な置き方でOKなので、難易度は低めです。

レベル51

※画像にティーポット右のお椀が置かれていません

森の中のログハウスっぽいお部屋に家具などを置いていきましょう。

最初から大きな木が奥にあるので、これをベースに棚や暖炉などを置いていくと進めやすいです。
野菜は暖炉左の木箱の中、ふくろうやうさぎは上にある木の上に置きます。

全体的に置くもの自体のサイズは小さめで、正解の判定がちょっとシビアなので、比較的シンプルなお部屋ですが難易度的にはちょっと高めです。

レベル52

魔女のお部屋に家具などを置いていきましょう。

棚に入る物は、右の棚が薬品や骸骨などの実験道具(?)がメインです。
奥の角にあるL字の棚は巻物や本などが入ります。

大釜の左の木の実(?)を置くお皿は上の棚に置くお皿と間違いやすいですが、1枚だけの方を置きます。

一つ一つの物は大きめなので簡単そうに感じますが、ごちゃごちゃしていて数が多くなるにつれ見づらくなってくるので、難易度はちょっと高めです。

レベル53

様々なスポーツ・遊び道具の置かれている趣味部屋に家具などを置いていきましょう。

左下はビリヤード関係、右の方はトレーニング用品がメインと、エリアで大体どれを置けばいいか決まっています。
上の方のリビングはちょっとわかりづらく、ベッドは壁の穴に、棚には3色のドリンクを入れます。

全体的に、細かい・小さなものが多く、制限時間内にクリアするのが結構ギリギリな難しめのレベルでした。
お部屋の大きさ自体も大きめなので、一気に家具を出しすぎないようにした方がやりやすいです。

レベル54

島の遊園地に遊具などを置いていく3Dレベルです。

パーツ一つ一つは大きめですが、浮き輪やボールなど、おおよそ予想は付きますがやや小さくてわかりづらいものも何点かあるので、油断しないようにしましょう。

ギターは下の方のサングラスをかけた茶色の鳥のキャラに渡す必要があるのですが、なぜか反応してくれなかった為、これだけ最後に残し、ヒントを使ってクリアしました。
(※おそらくバグなので修正される可能性が高いです)

このギター以外は、そこまで難しくない、比較的簡単なレベルでした。

レベル55

キラキラの植物のあるベッドルームに家具などを置いていきましょう。

左下には池を置き、奥の方には棚や暖炉を置きます。
棚の中は画像だと隠れていますが、左側が箱、右側はタオル(ロール状の物)が入ります。
上の植物のところには巣と卵が置かれることも忘れないようにしましょう。

比較的オーソドックスなレベルですが、これまでよりもお部屋が広めで、難易度もちょっと難しくなっています。

レベル56

バージョンアップでランプ上の灰色の飾りが消えていました

財宝の隠されている遺跡っぽいところに、柱やお宝などを置いていきましょう。

柱や台座、お金なども置いていくことになります。
下の方は骸骨を、台座の周りに剣や宝石などのお宝を置いていきます。
上の祭壇は画像では炎になっていますが、実際に置くものは小さい器っぽいものです。

金のコインは中央の台座の奥にも1つ置く必要があるので、見えづらくわかりづらいので気をつけましょう。

置くものが大小様々なうえ、財宝などは細かいので、まだ置けていないものがどれなのか紛れてわかりにくいです。
まだ正解の場所に置けていないものは上などの分かりやすいところに動かしておくとやりやすいです。

最初の柱などの置き場所がわかりづらく、難易度的には高めです。

レベル57

植物や池のある、お部屋の家具などを置いていきましょう。

フックにかけるタイプのものは先にフックを壁につけてから置かないといけません。

奥の壁際の棚の中に入るものは、本や畳まれたタオルで、上にも本やろうそくなどが乗ります。
木の棚に入るものは、丸まったタオルっぽいものです。

判定がややシビアで、置くものもまあまあありますが、そこまで難しくはありませんでした。

レベル58

ピンク基調の可愛いお部屋に家具などを置いていきましょう。

先に壁の棚を置いてから進めると楽です。

左奥の棚は服(先にハンガーパイプを置く)と箱、右側の棚はバッグ類を入れます。
靴は2つの棚の一番下、右側の棚の前の台の上に置きます。

結構ごちゃごちゃしていますが、見た目よりは置くものがわかりやすいので簡単でした。

レベル59

ヴァンパイアの寝室?に家具などを置いていきましょう。

ろうそく系がどれも似た見た目なので、置く場所に悩みやすいです。

また、置くもの自体は大きめで、なんとなくどこに置けばいいのかがわかりやすいですが、置ける判定が結構シビアなので、そこが一番難しいポイントでした。

レベル60

音楽の収録スタジオに家具などを置いていきましょう。

左奥のお部屋は音楽の収録スタジオのようで楽器やマイクなどをメインに、右下のお部屋にはソファや録音機材などを置いていきます。

レコードか本っぽい長方形のものは、音楽スタジオの棚に入れていきます。
左の棚には本や観葉植物を、下の棚には本やレコードプレイヤーなどを置いていきます。
(本は向きでどちらの棚に入れるか判断しましょう)

大きいアイテムや置く場所の予想がつくものが多く、比較的簡単なレベルでした。

Dreamy Room(ドリーミールーム・夢の部屋) 記事一覧
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次