
アメリカなどで大人気の、メキシコの辛くて酸っぱい、クセになる強烈な味が特徴のスナック菓子「Takis」(タキス)。
一番メジャーな「Fuego」(フエゴ)や、青色が特徴の「Blue Heat」(ブルーヒート)といった、様々な種類が販売されており、公式サイトによると現在(2024年4月)、全部で8種類の味が販売されています。
その販売しているフレーバーについて、今回は味の違いなどを紹介してみたいと思います。
また、食べたことのあるフレーバーについてはレビューも載せています。
※私が実際に食べていないフレーバーは商品紹介などからの想像となります。
Takisについて・どこで売っている?

「Takis」(タキス)は、メキシコのGrupo Bimbo社が販売するスナック菓子(トルティーヤチップス)です。
全てのフレーバーに共通しているわけではありませんが、大抵のフレーバーはスパイシーで辛い味と強い酸味が特徴となっている、メキシコ料理「Taquitos」をモチーフにした、巻かれた形状のトルティーヤチップスです。
一見、ドン・キホーテやカルディといった輸入品が売っているお店で取り扱いがありそうですが、2025年7月現在、いろいろな種類のあるTakisのどの種類も日本の店頭では販売されておりません。
その理由は「TBHQ」という添加物が含まれていることによります。
以下の記事に、どこのお店で販売されているかを詳しくまとめています。

Takisのフレーバーについて
Takisは、冒頭で書いた通り全8種類(※公式サイトで確認できる種類)のフレーバーが販売されています。
今回紹介するのは通常タイプのTakis(巻かれたトルティーヤチップ)だけですが、他にも次のような
- Takis POP!(タキス ポップ!):ポップコーン版
- Takis Crisps(タキス クリスプス):ポテトチップス版(プリングルズ風)
- Takis Chippz(タキス チップズ):ポテトチップス版
- Takis Waves(タキス ウェーブス):波打った形状のポテトチップス版
- Takis Nuts(タキス ナッツ):ナッツにカリカリのTakis味のコーティングがされたもの
といった、様々なタイプのものも販売されているようです。
これらの派生品はどれも、基本的には「Fuego」味がメインとなっていて、それ以外にも基本的には辛いフレーバーのものが販売されているようです。

Takis Fuego

「Fuego」(フエゴ/ヒューゴ)はTakisのオリジナルフレーバーともいうべき、ポテトチップスで言ううす塩味に位置するようなTakisの中で一番ベーシックなフレーバーです。
辛さ指標は「Extreme」となっており、Takisらしい、辛さと酸味が強烈な味を楽しめる、個人的に一番おすすめなフレーバーです。


Takis Blue Heat

「Takis Blue Heat」(タキス ブルーヒート)は、その名の通り青い色をした、酸味のある辛いフレーバーです。
中身は名前通り青色ですが、コーントルティーヤ自体の色と混ざり真っ青というより青緑っぽい色です。
辛さ指標は「Extreme」となっています。


香りに酸味を感じるような香りはなく、トルティーヤの生地と揚げ物系の香りがしました。
味は、「Fuego」ほどの酸味はなく、辛さもしっかり辛いのですが耐えられるほどでした。
辛さ指標は「Fuego」と同じ「Extreme」ですが、個人的にはその1段下なんじゃないかなと思う味です。
ただ、比べると少しだけ味が抑えられているという気がするだけで、このレベルの強い酸味と辛味を味わえるお菓子は日本では見かけません。
食感は他のフレーバー同様硬めで、噛むと生地の甘さを感じられます。
辛さ | |
酸っぱさ |

商品情報(折り畳み)


商品名 | Takis Blue Heat |
内容量 | 1oz(28.4g) |
製造者 | Barcel |
原産国 | メキシコ |
コーンフラワー(ライムと一緒に処理)、植物油(パーム油、大豆油、キャノーラ油)、シーズニング[マルトデキストリン、クエン酸、砂糖、塩化カリウム、塩、グルタミン酸ナトリウム、加水分解大豆タンパク、天然香料、人工香料、酵母エキス、大豆油、オニオンパウダー、青1、重炭酸ナトリウム、チリペッパー(チリ)、グアニル酸二ナトリウム、TBHQ(保存料)]
栄養成分
1袋(28g)あたり
エネルギー:150kcal
たんぱく質:2g
脂質:8g
炭水化物:17g
-内、食物繊維:1g
-内、砂糖:1g
ナトリウム:180mg
コレステロール:0mg
ビタミンD:0mcg
カルシウム:13mg
鉄:0mg
カリウム:173mg
Takis Nitro

「Takis Nitro」(タキス ニトロ)は、他のTakisと異なり唐辛子の一種である「ハバネロ」を使用していて、ライムと一緒になった酸っぱ辛いフレーバーが特徴です。
辛さ指標は「Extreme」ですが、他の同じExtremeのフレーバーよりも体感では辛く感じました。


見た目の色は赤いですが、「Fuego」よりもっと赤黒いように見えました。
香りは、揚げ物系の香りと生地で、酸味や辛味は感じ取れません。
食べてみると、まず最初に強いライム感も感じられる強烈な酸味を感じました。
そのライムの強い酸味の後、辛くないかもと油断していると、じわじわと辛味が口に広がっていき、飲み物が欲しいと思うくらいの辛さが口に広がりました。
体感では、最初から一気に来る辛さではないものの、他のTakisのフレーバーと比べ、最終的に感じる辛さは一番強いんじゃないかなと思います。
他のTakisのフレーバーと比べて一番酸味・辛味共に強烈で、刺激的な味わいを求めている方はこの「Nitro」がおすすめかなと思いました。
辛さ | |
酸っぱさ |

商品情報(折り畳み)


商品名 | Takis Nitro |
内容量 | 1oz(28.4g) |
製造者 | Barcel |
原産国 | メキシコ |
コーンフラワー(ライムと一緒に処理)、植物油(パーム油、大豆油、キャノーラ油)、シーズニング[マルトデキストリン、塩、クエン酸、デキストロース、グルタミン酸ナトリウム、砂糖、オニオンパウダー、赤40、天然香料、人工香料、アラビアガム、二酸化ケイ素、黄6、マンニトール、青1、黄5]
栄養成分
1袋(28g)あたり
エネルギー:150kcal
たんぱく質:2g
脂質:8g
炭水化物:17g
-内、食物繊維:1g
-内、砂糖:1g
ナトリウム:270mg
コレステロール:0mg
ビタミンD:0mcg
カルシウム:15mg
鉄:0mg
カリウム:54mg
Takis Crunchy Fajitas

「Takis Crunchy Fajitas」(タキス クランキーファヒータ)は、メキシコ料理の「ファヒータ」をモデルにしたフレーバーです。
辛さ指標は「Mild」で、そこまで辛さはありません。
なお、ファヒータという名前ですが味的には「Fuego」をマイルドにしたバージョンのような感じです。


中身の見た目は、色は真っ赤で「Fuego」とほぼ同じような感じの色でした。
香りはチリのような辛そうな感じの、スパイシーな香りが強く感じられました。
全体的な味付けは「Fuego」をかなりマイルドにしたような感じで、酸味・辛味共に控えめな感じでした。
酸味も口に入れた途端にガツンと来る感じの強さはなく、ちょっと酸っぱめなお菓子程度でした。
辛さも全くないわけではありませんが、カラムーチョなどの辛めのお菓子よりもちょっと辛いくらいでした。
ちなみに、商品名に「Fajitas」(ファヒータ)と入っていますが、あまりファヒータっぽさは感じませんでした。
「Takis」の他のフレーバーを知っている方にはマイルドすぎてあまりインパクトを感じられないフレーバーです。
辛さ | |
酸っぱさ |

商品情報(折り畳み)


商品名 | Takis Crunchy Fajitas |
内容量 | 1oz(28.4g) |
製造者 | Barcel |
原産国 | メキシコ |
コーンフラワー(ライムと一緒に処理)、植物油(パーム油、大豆油、キャノーラ油)、シーズニング[マルトデキストリン、塩、グルタミン酸ナトリウム、クエン酸、チリペッパー(チリ)、オニオンパウダー、天然香料、人工香料、ブドウ糖、赤40、黄6、砂糖、青1、ホエイ(牛乳)]
栄養成分
1袋(28g)あたり
エネルギー:150kcal
たんぱく質:2g
脂質:8g
炭水化物:17g
-内、食物繊維:1g
-内、砂糖:1g
ナトリウム:220mg
ビタミンD:0mcg
カルシウム:14mg
鉄:0mg
カリウム:58mg
Takis Xplosion

「Takis Xplosion」(タキス エクスプロージョン)は、辛さゲージが「Hot」と低めになっており、Takisの中ではあまり辛くないフレーバーです。
また、パッケージのデザインを見てもわかる通り、「Cheese and Chili pepper」なので、チリペッパー(唐辛子)を使った辛いチーズスナックとなっていますが、他のフレーバーを見ているとマイルド系です。
「Xplosion」は「Explosion」と同じと思われ、爆発や破裂という意味がありますが、そこまで爆発的・刺激的なフレーバーではなく、ピリ辛なチーズ味のフレーバーで、激辛でも酸味が強いわけでもありませんでした。


見た目の色は、他のフレーバーと比べてもだいぶ薄く、チーズと思われる黄色っぽさの入った薄い赤色をしていました。
袋を開けると、油らしき香りに混ざりほんのり唐辛子とチーズの香りがします。
食べてみると、トルティーヤチップの少し歯ごたえのあるサクサクとした食感で、これは他のTakisと同じです。
辛さは一応「Hot」となっていますが、チーズ味と混ざっているからか大分マイルド寄りな辛さです。
ちょっと辛いくらいで食べ続けていて大変だと感じるような辛さはありませんでした。
辛い食べ物に慣れている人であれば、ピリ辛程度にしか感じないかと思います。
Takisらしい辛さを想像しているとちょっと期待はずれな感じもするかもしれません。
また、酸味もチートスなどのチーズ系のスナックくらいで、「Xplosion」の名前に反して刺激的な味を求めている人向きではありません。
逆に、Takis(特にFuego)の極端なフレーバーが苦手でも、試しに食べてみたいという方にはいいかもしれません。
辛さ | |
酸っぱさ |
商品情報(折り畳み)


商品名 | Takis Xplosion |
内容量 | 2oz(56.7g) |
販売者 | Barcel USA LLC. |
原産国 | メキシコ |
価格 | $1.25 |
コーンフラワー(ライムと処理)、植物油(パーム油、大豆油、キャノーラ油)、シーズニング[マルトデキストリン、砂糖、塩、塩化カリウム、クエン酸、ホエイ(牛乳)、グルタミン酸ナトリウム、加水分解大豆プロテイン、チェダーチーズパウダー(牛乳、チーズ酵母、塩、酵素)、ブルーチーズパウダー(牛乳、チーズ酵母、塩、酵素)、パームショートニングパウダー(パーム油、コーンシロップ固形物、カゼインナトリウム(牛乳)、モノ・ジグリセリド、クエン酸、二酸化ケイ素)、天然香料、人工香料、黄6レーキ、黄5レーキ、オニオンパウダー、イースト抽出物、大豆油、チリペッパー(チリ)、イノシン酸二ナトリウム、グアニル酸二ナトリウム、TBHQ(保存料)]
栄養成分
1袋(57g)あたり
エネルギー:290kcal
脂質:16g
コレステロール:0mg
ナトリウム:300mg
炭水化物:34g
-内、食物繊維:3g
-内、砂糖:2g
たんぱく質:3g
ビタミンD:0mcg
カルシウム:27mg
鉄:1mg
カリウム:301mg
Takis Intense Nacho

「Intense Nacho」(インテンスナチョ)は、ナチョ(ナチョス)をモデルにした、チーズ味のフレーバーです。
中身はナチョということでチーズらしい、濃い黄色~オレンジ色をしています。
辛さ指標は「Non-Spicy」で、辛さはありません。
食べたことがないので推測となりますが、原材料を見る限り、酸味・辛味のありそうなものがないので、辛さも酸味もないというある意味Takisらしくない、チーズ味のTakisのようです。
Takis Dragon Sweet Chili

「Dragon Sweet Chili」(ドラゴンスイートチリ)は、龍のデザインされたパッケージが特徴的な、スイートチリ味のフレーバーです。
辛さ指標は「Hot」で、そこまで辛くはないフレーバーとなっているようです。
推測ですが、スイートチリということで、アジアンテイストな味わいに加え、原材料的にはライムが加わっているので酸味も味わえるフレーバーになっているのかなと思います。
Takis Guacamole
「Guacamole」(ワカモレ)は、その名の通りメキシコのアボカドのサルサ「ワカモレ」をモチーフにしたフレーバーです。
辛さ指標は「Mild」で、そこまで辛くはないフレーバーのようです。
原材料的にライムも含まれているので酸味があり、パッケージの写真から、おそらくワカモレ的な味に加えてハラペーニョが使われているようなので辛さも楽しめるフレーバーになっているのだと思います。
Takis Zombie
「Zombie」(ゾンビ)は、名前からは想像が付きませんが、緑色をしていて、ハバネロ&きゅうりフレーバーというちょっと変わった味のTakisです。
ゾンビと言う名前とパッケージのイメージからわかる通り、中身は緑色をしています。
味は、ハバネロときゅうりと言うあまり見ないちょっと独特な組み合わせで、辛さ指標は「Mild」です。
取り扱いや在庫がないお店が多いようで、あまり入手しやすくはないフレーバーのようです。
(※Limitedとあるので、何度か復活こそしていますが期間限定での販売のようです)

Takis Buckin’ Ranch

「Buckin’ Ranch」(バッキンランチ)は、2024年2月に発売された、ランチ味(ランチソース味)のTakisです。
中身の色は普通のコーンフラワーの黄色で、色的には普通のスナック菓子のような感じです。
こちらも辛さ指標が「Non-Spicy」ということで、辛くないTakisとなっているようです。
ランチソース味のスナック菓子はアメリカで人気なので、辛さを求めている人には物足りないかもしれませんが、おいしそうなフレーバーです。
フレーバーについてまとめ

ここまで、「Takis」の色々なフレーバーについてまとめてみました。
種類が多く、悩む方も多いかと思いますので、おすすめをいくつか紹介したいと思います。
- どれがいいのか悩んだらとりあえずベーシックなフレーバー:「Fuego」
- 辛いのがちょっと苦手だけど食べてみたい方:「Crunchy Fajitas」・「Dragon Sweet Chili」
- 色が奇抜なものが食べてみたい方:「Blue Heat」・「Zombie」
- 辛くないものが食べたい方:「Intense Nacho」・「Buckin’ Ranch」
また、今回紹介した全てが入っていませんが、数種類のTakisが一つのパッケージに入った、バラエティパックも販売されているので、食べ比べをしてみたい方はこういった商品もおすすめです。
