
ちょっとホラー系の演出のあるスマートフォン向け(iOS/Android対応)謎解きゲームアプリ「ナイトメアパズル:未知」の、レベル1~20の攻略情報と謎解きの答えをまとめました。
なお、タイトルは2025年2月頃変更になっており、最新版はAndroid版が「ナイトメアパズル:未知」、iOS版が「ナイトメアパズル:未知なる世界」で、過去は「Creepy Behind:Annoying Puzzle」(クリーピービハインド:イライラするパズル)でした。
(※現在もタイトル画面に出てくる本のロゴは「Creepy Behind:Annoying Puzzle」のままになっています)
この記事では、レベル1~20の攻略情報をまとめています。
※レベルの順番がバージョン・OSの違いでバラバラのようです。
内容自体は同じようなので、もしレベル番号と内容が異なる場合は、画像で判断してください。
※2025/2/20にプレイした内容です。
OSの違いやバージョン違い等で若干内容が異なる可能性があります。
レベル1

たくさんいる花嫁から幽霊を見つけ出し、本物を見つけ出しましょう。
- 道士の持つ剣を幽霊に使う
- 木魚を幽霊に使う
- 塩の入った器を幽霊に使う
- 骨を寝ている犬に渡す
- 道士の手をタップして落としたものを幽霊に使う
- 道士の服をタップして脱がせる
- ドレスのすそをタップする
- 倒れている男性の傷をタップする
- 右奥の窓をタップして開ける
レベル2

怪物から逃げられるように女性を助けてあげましょう。
最初の足場はおまけのような感じで、本番は上に辿り着いてからのねじのパズルです。
- スツールを置く
- 鍋を置く
- 工具箱を置く
- 魚の絵を置く
- 戸棚をタップして開け、中の目玉の入った瓶を置く
- 壊れた扉を置く
ここから、ねじ外しパズルになります。
ねじはタップで取れ、その後ねじのないところに入れることで板を外していき、全ての板を取り外せばクリアです。

最初は上にある×と◇型の板を外しましょう。
よく見ると右下が一番上になっているので、右下から外し始めるのが簡単です。
外周部にねじ穴があるので、外したねじはここに入れましょう。

次に、田の字型の残っている板を外していけばOKです。
板自体が長いので、板の端などに1個だけねじを残し、傾いたら板についているねじを外して違う場所に動かすことで取れるはずです。
レベル3

女性が安眠できるようにしましょう。
- 枕元のリモコンを右上のエアコンに持っていく
- 壁のコンセントをスワイプして挿し込む
- テーブルの上のお酒を女性に渡す
- 掛け布団を左に動かしてかける
- 左下の枕を立っている男性に渡す
- 寝ている男性をタップして向きを変える
- カーテンをスワイプして開け、窓をスワイプして閉める
- カーペットを左上の雨漏りしているところに使う
- クローゼットを2回タップして開ける
クローゼットを先に開けてしまうとゲームオーバーでした。
レベル4

殺人鬼に襲われそうな女性たちを逃がしましょう。
パイプにいる女性にアイテムを渡して全員逃がせればレベルクリアです。
- 扇風機を渡す
- ロケットを渡す
- 右上の蜘蛛の巣を渡す
- ドア隣のプロテインを渡す
- 上のパイプの壊れているところをタップし、出てきた風を渡す
- 右上のパイプを渡す
- 棚をタップして開け、中の腐ったハンバーガーを渡す
- 女性の靴下を使う
左下のオイルや棚の上のケーブルを渡してしまうとゲームオーバーです。
レベル5

老夫婦を追ってくる死神を撃退しましょう。
- おじいさんの緑の上着を死神に使う
- おばあさんのマフラーを死神に使う
- ヘルメットを死神に使う(2人分)
- サイドカーに乗っているおばあさんをバイクの後ろに乗せる
- 旅行用のバッグを死神に使う
- リュックサックを死神に使う
- サイドカーの後ろについているタイヤを死神に使う
- サイドカーの座席を死神に使う
- サイドカーのタイヤを死神に使う
- サイドカーを死神に使う
- 左上のロケットをバイクに使う
- 空の月を下に下げて昼にする
レベル6


エイリアンたちを人間に偽装しましょう。
- 棚の上の扉をスワイプして開け、中のボトルをエイリアンに使う
- 扉を開ける(下の「開ける」タップ)→2階へ
- 枕を動かす
- 枕の下にあるロープを女性の足に使う
- カーテンを女性の足に使う
- 扉を開ける(下の「開ける」タップ)→3階へ


- 右のドアを2回タップする
- 出てきたロボットに小さいエイリアンを乗せる
- ハンガーにかかっている人間型のカバーをかぶせる
- 扉を開ける(下の「開ける」タップ)→4階へ
- 壁にかかっている手錠を使う
- 棚の上のはさみを女性の顔に使う
- 右上の救急箱を2回タップで開け、中の注射器を女性に使う
- 扉を開ける
レベル7

三角頭に見つからないように女の子を逃がしましょう。
- 左上の扉を2回タップして開け、中の棒を右下の棚の下に使う
- 棚の下から出てきたデッサン人形を女の子に渡す
- 右下の棚の左側の大きい扉を2回タップして開け、中の白い布(服)を女の子に渡す
- 女の子の頭をタップして出てきた選択肢の左(ナースキャップ)を選ぶ
- 続いて出る選択肢で白い靴(中央)→ナイフ(右)→包帯(中央)を選ぶ
- 右下の棚の左にある赤いペンキを女の子に使う
- 左下のレンガをライトに使って割る
レベル8

ドアを修理して外に何がいるのか確認しましょう。
最初は順番に出てくる道具を全体に使って掃除を進めます。
- はたき
- シャワー
- スプレー
- ブラシ
- モップ

掃除後、ドア修理になったら上の画像の順番で修理します。
- ペンチ
- チェーンソー
- 電動やすり
- 接着剤
- 紙やすり
- 覗き穴用の部品
- 最後に、視点が変わるのでペンキをドアに塗る
ドアの塗装が終わったら2回外の様子を見る(自動)とレベルクリアです。
レベル9

女性をバイウーチャン(白无常/中国の死神)にしましょう。
下にある白いお札のようなものを使っていけばクリアです。
- お札をベッドに使う
- お札をぬいぐるみに使う
- お札をテーブルに使う
- お札を窓に使う
- お札をライトに使う
- お札を床に使う
- お札を上にある絵に使う
- 箱を2回タップして開けた後、お札を中身のお金に使う
- お札を女性に使う
- お札を女性の顔に使う
- 女性の口をタップした後、お札を口に使う
- 最後にお札をドアに使う
一番最後以外でお札をドアに使ってしまうとゲームオーバーです。
レベル10

コナンの犯人のような人に襲われている女性を助けましょう。
様々なアイテムを下にいる男性の足場として積み上げていきます。
- 左下のゴミ箱を使う
- 左下の矢印の書いてある箱を使う
- 2階の窓をダブルタップして開け、中の足場を使う
- 左上の月を使う
- エアコンの室外機を使う
- 犬小屋の後ろにあるシャッターをダブルタップして開け、中のダンボールを使う
- 右下の左に飛び出ている木の枝を使う
- 2階あたりのレンガを2回タップして出てくるレンガを使う
- ハンマーを男性に渡す
犬小屋を足場に使ってしまうとゲームオーバーです。
レベル11

ホラーキャラ達の集合写真の写りを良くしましょう。
- ビリー人形(上)の顔をタップして正面を向かせる
- 右上の蝶ネクタイをビリー人形につける
- ビリー人形の肩の手を下のサンタガールの手に付ける
- 右に落ちているチェーンソーの刃を中央の男性の持つチェーンソーにつける
- 下に落ちている手袋をチェーンソーを持つ手に使う
- 下のはさみをミイラに使う
- 下に落ちている赤い鼻をミイラの顔につける
- 下のサンタガールの顔をタップして変える
- 左下に落ちている飾りを左の女性の頭につける
- 左上のシュガーケーンを左の女性に持たせる
レベル12

テレビから出ている貞子をテレビの中に戻しましょう。
なぜかサイコボーイにあったステージと絵柄以外はほぼ同じです。
- 左上の電気のスイッチをタップして明かりをつける
- 右奥のふすまをタップして開ける
- 天井裏の扉をダブルタップしてはしごを降ろす
- はしごをダブルタップして屋上に行き、アンテナをタップして直す
- はしごをダブルタップして戻り、左下のリモコンをタップしてチャンネルを変える(2回)
レベル13

ドアのゾンビが外にいるので撃退しましょう。
- 下のレンガをドアの前に置く
- 下のテーブルをドアの前に置く
- 観葉植物をドアの前に置く
- 上の牛の飾りをドアの上に置く
- 絵をドアの前に置く
- 棚をタップして開ける
- 棚の中のスプレー缶をゾンビに使う
- 棚の中のバットをドアの前に置く
- ハンマーを金庫に使って壊す
- 最後に、金庫に入っている銃を動かし、照準をゾンビに動かしてタップし撃つ
レベル14

突き落とされてしまった女性を救いましょう。
主に下のアイテム欄からアイテムを使って進めます。
左のゲージが下まで進んでしまうとゲームオーバーです。
- 羽根と輪っかを組み合わせる
- 作った天使の輪を作って女性に渡す
- 右端のロープを2回タップしてロープを入手する
- ロープ2つと布を組み合わせる
- 作ったパラシュートを女性に渡す
レベル15

ゾンビに囲まれた女性のはしごに足場を作って避難できるようにしてあげましょう。
- フランスパンをはしごに使う
- ゾンビの持っているバットをはしごに使う
- ゾンビの持っている松葉杖をはしごに使う
- 右のゴミ箱前にある空き瓶をはしごに使う
- 右のゾンビの持っている杖をはしごに使う
- 蛇をはしごに使う
- 木の近くに落ちている骨をはしごに使う
- キリンをはしごに使う
- ゾンビ犬をはしごに使う
- カラスの咥えているお魚をはしごに使う
- 2階にあるロープをはしごに使う
- 右上のパイプをはしごに使う
- 1階のドアをダブルタップして開け、中のゾンビの持っている斧を2階の窓に使う
- 割った窓の中の点滴用スタンドをはしごに使う
- ゾンビの斧を木に使い、落ちてきた枝をはしごに使う
レベル16


家族の食事シーンでの間違い探し(?)をしましょう。
最初に左上の明かり(ろうそく)をタップすると絵を切り替えられるので、変化したところをタップして全て見つければレベルクリアです。
- 左下の青いセーターの人の頭
- 食卓の中央の人の頭
- 女の子の足
- おじいさんの背後の貞子
- 床の足跡
- テレビ画面
- テレビ台の壊れた部分
- 冷蔵庫のお札
- 壁にかけられている絵
- お供え物
- カレンダー
- 左の植物の実
- 右上のカーテンをスワイプしてゾンビの手を出す
レベル17

たくさんいる幽霊から女性を逃がしてあげましょう。
- 左下の時計を幽霊に使う
- 赤い服を女性に使う
- 窓の近くにある柿?を幽霊に渡す
- 棚をタップして開け、ライターを下のボウルに使ってから幽霊にボウルを渡す
- カーテンをスワイプして開け、外にいる男性幽霊を幽霊に渡す
- ドアを2回タップして開け、木魚を幽霊に使う
- ドアの中にある男性アイドルのポスターを幽霊に使う
- 女性のタイツを幽霊に使う
レベル18

女性にメイクをして秘密を知りましょう。
アイテムを以下の順番に使っていけばレベルクリアです。
- 左下のコットンで顔を拭く
- ファンデーションを使う
- 右上のアイブロウペンを眉毛に使う
- 左のパレットでアイシャドーを塗る
- 右のマスカラを使う
- 右下のチークを使う
- 左上の口紅を使う
- 髪の毛を何度かタップする
レベル19

殺人鬼に捕まった女性を逃がしてあげましょう。
- 男性の持つスマホをQRコードに使う
- 新聞紙をトイレに使って鍵にして檻の鍵穴に使う
- りんごを上の男性に渡してから檻のりんごマークに使う
- 扉の隣にあるろうそくを木の鍵に使う
- トイレをスワイプして流し、出てきたものを檻の鼻マークに使う
- 壁のポスターを檻の顔マークに使う
- 扉の奥の棚を2回タップして開け、中の靴を檻の足跡に使う
- お皿のチーズをネズミの穴に使い、出てきたネズミを鍵に使う
- 男性の口をスワイプし、キスマークを檻に使う
檻が消え、ここからがある意味本番のねじ外しパズルになります。

最初は上部分のハートっぽい形の部分と下のギザギザを外しましょう。
部品一つ一つは小さいので細かくねじを動かしていけば外せるはずです。

最後に井型に残りますが、5個中4個を外し、板が傾いたらついている1個を外れたところに付け替えれば割と簡単にクリアできるはずです。
レベル20

ピエロの殺人鬼から逃れるための壁を作りましょう。
アイテムを扉の少し前に置くと壁ができるので、それをドアの前に置いていきます。
- 左上のボトルを下にあるセメント袋に使い、できたコンクリート壁を使う
- ハンマーを左の棚に使って開ける
- ハンマーを棚の中の金庫に使って開ける
- 金庫の中の金塊を使って壁を作る
- 棚の中の水の入ったコップを使って壁を作る
- ハンマーを棚に使って壊し、壁を作る
- 男性の持つはさみを女性の上着に使って壁を作る
- はさみを左下の犬に使って壁を作る
- 女性の靴を使って壁を作る
- 最後に男性を動かし、床に隠されているSOSボタンをタップする