
サントリーのエナジードリンク「ZONe」の新作が出ていたので購入し、飲んでみました。
パッケージは黄色く目立つ配色になっていて、「朝食エナジー」の文字が目立って本来の商品名は小さくわかりづらいですが、「POWER MORNING ENERGY」という名前が商品名のようです。
そんな、「ZONe POWER MORNING ENERGY」がどんな味なのか、実際に飲んでみた感想を紹介したいと思います。
「ZONe POWER MORNING ENERGY」とは?

「ZONe POWER MORNING ENERGY」は、サントリーフーズ(株)が販売する、エナジードリンク(15%混合果汁入り飲料)です。
2025年4月8日発売の、ZONeエナジーシリーズの新作です。
パッケージデザインや「朝食エナジー」という文字からもわかる通り、朝食向けのエナジードリンクを意識したエナジードリンクとなっています。
朝食向けということだからか、バナナ2本分のエネルギーということも強調されています。
なお、他のZONeエナジーと違い、「無炭酸」である点は注意しましょう。
勝手にエナジードリンク=炭酸と思っていましたが、買ってから気づきました。
(缶の下の方に「エナジードリンク(無炭酸)」と書かれていますが気づきにくいです)
フルーツフレーバーのエナジードリンクは「ZONe ENERGY FRUITS MIX BOOST」があり、コンセプトは違いますが正直量や炭酸の有無の違い以外は大体同じなのかなと思ってしまいました。
(調べてみると成分的には果汁にバナナの有無、入っているビタミンの種類、ブドウ糖の有無といった差がありました)
簡単評価
無炭酸の朝食向けエナジードリンクということで、若干感じる後味の苦さが気になりますが、果物フレーバーがおいしいエナジードリンクでした。
個人的には微炭酸くらいでもよかったんじゃないかなと思います。
基本情報

商品名 | ZONe POWER MORNING ENERGY |
品名 | 15%混合果汁入り飲料 |
内容量 | 400ml |
製造者 | サントリーフーズ(株) |
価格 | 203円(税別) |
果実(りんご、もも、オレンジ、バナナ、マンゴー)、糖類(果糖ぶどう糖液糖、ぶどう糖、砂糖)/酸味料、香料、ビタミンC、アルギニン、増粘多糖類、甘味料(スクラロース)、カフェイン、ナイアシンアミド、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、カロチノイド色素
栄養成分等

100mlあたり
エネルギー:190kcal
たんぱく質:0.4g
脂質:0g
炭水化物:47.2g
食塩相当量:0.44g
ビタミンC:100~600mg
ビタミンB1:0.4~1.2mg
ビタミンB2:2.8mg
ビタミンB6:4.0mg
ナイアシン:40mg
アルギニン:400mg
ぶどう糖:12.0~32.0g
カフェイン:75mg
「ZONe POWER MORNING ENERGY」を飲んでみた感想

中身の色は、濁ったオレンジに近い黄色をしていました。
缶を開けてみると、オレンジと桃のような香りが広がります。
飲んでみると、最初に様々な果物の香りが感じられます。
「果汁15%入り」とある通り、果汁が多く含まれているのが特徴です。
缶の色合いや書かれているデザイン的にバナナっぽさが強いのかと思っていましたが、香り的にはオレンジっぽさが強いかなと思いました。
普通のZONeエナジーと比べると粘度があるようで、ちょっとドロドロとした感じがあります。
そのため、さっぱりとした感じではありませんでした。
甘さは強めですが、フルーツっぽさのある甘酸っぱい味を楽しめておいしいです。
ただ、後味に少し苦みも感じられることがあり、やや好みが分かれるかもしれません。
また、無炭酸なので、普通のZONeエナジーの新作の味を期待して飲むとちょっと期待はずれな感じもあります。
炭酸ありの果物系のエナジードリンクであれば、量は250mlと少ないですが「ZONe ENERGY FRUITS MIX BOOST」の方が果汁量も多く、おすすめです。
「ZONe POWER MORNING ENERGY」はどこで売ってる? どこで買える?
今回はスーパーで売られていたものを購入しました。
おそらく、他のZONeエナジー同様、一般的なコンビニやスーパーなどで販売されているかと思われます。
Amazonなどのネット通販サイトでもケース単位で買えるようです。
