【ゾーン】U.F.O. ZONe ENERGYはやや酸味が強めだが普通のエナジードリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

「日清焼そばU.F.O.」専用のエナジードリンクという、謎な謳い文句の「U.F.O. ZONe ENERGY」(ユーフォー ゾーンエナジー)を買って飲んでみました。

パッケージは黒基調のまさにカップ焼きそばの「U.F.O.」をイメージしたデザインになっていて、ぱっと見どんな味の飲み物なのか想像がつかないですが、どんな味なのか、実際に飲んでみた感想を紹介したいと思います。

その他エナジードリンクのレビューは以下の記事にまとめています。

目次

「U.F.O. ZONe ENERGY」とは?

「U.F.O. ZONe ENERGY」(ユーフォー ゾーンエナジー)は、サントリーフーズ(株)が販売するエナジードリンクです。

カップ焼きそば「U.F.O.」とエナジードリンクを買う傾向が高いことから、日清とサントリーのコラボが実現したそうです。

パッケージデザインは焼きそばの「U.F.O.」をベースに、「ZONe」のデザインを混ぜたような感じになっていて、黒基調に「U.F.O.」のロゴや、「ぶっ濃い覚醒エナジー味」と焼きそばの方の「ぶっ濃い濃厚ソース」をもじったキャッチフレーズが書かれています。

味もソース味なのかと思いきや、あくまでパッケージが「U.F.O.」風であり、コンセプト的には「U.F.O.」と一緒に飲むと合う味ということなので、飲み物の味としてはふざけていない真面目なエナジードリンクとなっているようです。

缶に書かれている誕生についてのメッセージです。

カフェイン量150mg・アルギニン800mgは「ZONe HYPER」と同じ含有量です。
そのため、「ZONe史上最大級」とはありますが、実際はシリーズの中で一番多く含まれているものと同じ量ということになります。

簡単評価

「U.F.O.」とコラボという事で変わった味なのを期待していましたが、ちょっと酸味が強いくらいで普通のエナジードリンクとほぼ変わらない味でした。

味自体はおいしいですが、通常の「ZONe ENERGY」(ZONe Hyper)とはっきりここが違うと言えるような点が少ないのがやや期待外れでした。

基本情報

商品名U.F.O. ZONe ENERGY
品名炭酸飲料
内容量400ml
販売者サントリーフーズ(株)
価格214円(税込)
パッケージより抜粋
原材料名

糖類(砂糖(国内製造)、ぶどう糖)/酸味料、炭酸、香料、アルギニン、保存料(安息香酸Na)、着色料(カラメル、アントシアニン)、カフェイン、ナイアシンアミド、ビタミンB6、ビタミンB2

栄養成分等

1本 400mlあたり

エネルギー:200kcal
たんぱく質:0.8g
脂質:0g
炭水化物:49.2g
食塩相当量:0.80g
ビタミンB2:2.8mg
ビタミンB6:4.0mg
ナイアシン:40mg

アルギニン:800mg
ぶどう糖:6.0~28.0g
カフェイン:150mg

「U.F.O. ZONe ENERGY」を飲んでみた感想

中身の色は「U.F.O.」をイメージした茶色となっていて、焼きそばのソースの色と言われれば似ている気もします。
コーラを少し薄くしたような茶色でした。

缶を開けたときの香りは、予想に反して普通(オリジナル)の「ZONe」とほぼ同じような、薬品っぽい感じのエナジードリンクの香りでした。

飲んでみると、酸味をやや強く感じる味を最初に感じました。
甘酸っぱい味と薬品っぽさを感じる味は、いわゆるエナジードリンクらしい味になっています。
後味に、何かこしょうのようなスパイスっぽさが感じられます。

後味のうっすらスパイスっぽさがあること、酸味がやや強めなこと以外は、正直普通のエナジードリンクの味とあまり変わらないかなと思ってしまいました。
「U.F.O.」とコラボという事でもう少し面白い味を期待していましたが、色が焼きそばっぽいという点以外で焼きそばっぽさはなく、大雑把に言えば普通のエナジードリンクなのでやや期待外れな感じでした。

「U.F.O. ZONe ENERGY」はどこで売ってる? どこで買える?

今回はドン・キホーテで売られていたものを購入しました。

一般的なスーパーやコンビニなどでも売られているため、ZONeエナジーを取り扱っていれば売っていることが多い印象です。

また、ネット通販ではカップ焼きそばの「UFO」とセットの物も買えるようです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次