
アメリカ版100円均一ショップと言える、「Dollar Tree」(ダラーツリー)は、食料品から日用品まで、様々なものが安く買えるため人気のお店です。
元々は$1均一ショップでしたが、2025年現在はほぼ全商品が$1.25で販売されています。
日本の100円均一と同じで、商品によっては$1.25よりも高い価格で販売されているものもあります。
残念ながら日本進出はしていないアメリカ限定のお店ですが、日本からでも購入する方法がありますのでそちらを紹介していきたいと思います。
Dollar Treeについて

「Dollar Tree」(ダラーツリー)は、1953年創業のアメリカのほぼ全部の州で展開するお店で、商品がほぼ$1.25と安くお得に販売しているのが特徴の、約15,000店舗を展開するチェーン店です。
日本でいうダイソーやセリアのような感じで、100円均一ショップと同じような感じで、取り扱っている商品のジャンルは多いです。
- 食料品
- 医薬品
- キッチン用品(包丁・カトラリー・まな板など)
- 日用品(スポンジ・ペーパータオル・洗剤など)
- 使い捨てグッズ(紙皿・紙コップなど)
- パーティ用品
- 文房具
- ガーデニング用品
- ペット用品(ペットフード・おやつなど)
- 季節の商品
など、様々なジャンルのものが販売されています。
公式サイトからも取り扱っている商品が確認できますが、全て載っているわけではなさそうでした。
Dollar Treeは日本から買える?
結論から言うと、Dollar Treeは日本でネット販売を行っておらず、日本から購入することは基本的にできません。
ただ、いくつか日本からDollar Treeの商品を購入する方法があります。
Dollar Treeの商品を購入するには以下の3つの方法があります。
- 転送サービスを使ってDollar Tree公式サイトから買って日本に送ってもらう
- 転送サービスを使ってInstacart経由で商品を買って日本に送ってもらう
(☆おすすめ) - 購入代行サービスを使って自分の選んだ商品を代わりに購入してもらう
- 日本の通販サイトで売っていればそれを買う
(※取り扱い数はかなり少ないです)
転送・購入代行サービスを使う場合、会社の選び方については以下の記事にまとめているので参考にしてみてください。

転送・代行サービスを使って買う方法(公式サイト経由)

Dollar Treeの公式サイトから日本に送ってもらえる(転送)倉庫宛に自分で購入し、個人輸入する方法で購入することができます。
ただし、公式サイトから購入する場合、全ての商品が発送に対応しているわけではなく、また最低購入数が設定されている為、1個だけ欲しい場合には不向きです。
(多くの商品はケース単位でしか注文できないようで、12個くらいは買う必要があるようです)
ネットでの購入に対応している商品は、商品ページの右、Online Order Optionsから「Shipping」が選択できるものに限るようなので、公式サイトから買える商品の数は少ないです。
転送・代行サービスを使って買う方法(Instacart経由)

Dollar Treeのもう一つの買い方としては、「Instacart」というネットスーパーやUber Eatsなどの食料品版のようなサービスを使い、転送サービス会社の倉庫宛に届けてもらう方法があります。
こちらの場合、商品を1点から購入することが可能です。
ただし、送料やチップなど、配送に関して別に料金がかかります。
送料が加わるデメリットを考えても、公式サイト経由で買うよりも自由に色々買えるので、個人的にはこちらの方法をおすすめします。
Instacartの使い方については以下の記事にまとめているので参考にしてみてください。

Dollar Treeの商品のおすすめ
Dollar Treeで買える商品のおすすめは、次のようなものがあります。
輸入することをメインに書いていますが、ちょっとした使い捨ての小物も売っているので、旅行でお土産だけでなく滞在する時にも役立つ商品が多数あります。
ソース・調味料系
アメリカで販売されている有名なソースや調味料は、メーカーを気にしなければ色々な種類の物が販売されています。
また、アメリカではちょっと小さめの容量(日本では普通サイズくらい)の物が$1.25で買えるので、試してみるにはちょうどいいサイズ感です。
ソース系のおすすめ
- Heinz 57 Sauce
- Miracle Whip
- Colonna Cilantro Lime Seasoning
お菓子・スナック系

お菓子やスナック、ガムといったものも多数販売されています。
こちらも一般的なアメリカのスーパーで販売されているものよりも
1袋あたりの内容量が少ないものが多く、日本的には食べきりやすいちょうどいいサイズのものが売られています。
お菓子系のおすすめ
- Reese’s Pieces(4oz)
- Lance Toast Chee(6Pack)
- Mike And Ike(5oz)
日用品
日本でも有名なColgateやCrestの歯磨き粉や乾燥機で使うドライヤーシート(Dryer Sheet)なども購入可能です。
あまり包丁や食器を買う人はいないかもしれませんが、こういった商品も販売されています。
日用品系のおすすめ
- Colgate Total Whitening Toothpaste
- Gain Dryer Sheets