
ゲーム「SunnySide」に登場する乗り物についてまとめてみました。
割と広いサニーサイドの街を移動するのに役立つので、うまく活用しましょう。
登場する乗り物について

「SunnySide」には、乗って運転可能な乗り物が全部で3種類の登場します。
どの乗り物も、ストーリークエストを進めていくことで、入手可能になります。
入手した乗り物は、アプリ「乗り物」で確認することができます。
なお、隣町「ヒガシ」へは乗り物を使っていくことはできず、バスを使う必要があります。
サイタマ通勤用自転車(自転車)

ゲームで一番最初に手に入る、動力不要(人力)の乗り物です。
クエスト「見知らぬ人の親切」を進めていくと、ガブリエルの知り合いから譲って(?)もらえます。
自宅(農場)に「自転車スタンド」を設置した時点で、自転車も一緒に使えるようになります。
- 価格:無料
- 最高速:不明(少なくとも走るよりは速い)
- 荷台スペース:6枠
ジョヴァンナ2012年モデル(電動スクーター)

クエスト「いろんなところに行ってみよう」をクリアした後、海の方にあるお店「メカニック」で購入可能になります。
電動スクーターで、バッテリーを消費して動きます。
自転車より一回り大きいくらいのサイズで、最もスピードが出る乗り物なので、長距離の移動に役立ちます。
- 価格:2500
- 最高速:60km/h
- 荷台スペース:10枠
タヌキMK5(電動軽トラ)

クエスト「いろんなところに行ってみよう」をクリアした後、海の方にあるお店「メカニック」で購入可能になります。
電気自動車(電動軽トラ)で、バッテリーを消費して動きます。
ナンバープレートはなぜか白ナンバーで「横浜 330 な DR-FT」(?)です。
少しスクーターよりは遅いですが、荷物がたくさん積めるのがメリットです。
(が、アップデートでどの車両からでもアイテムを取り出せるようになったのでメリットはあまりなくなりました)
- 価格:5000
- 最高速:40km/h
- 荷台スペース:30枠
乗り物の使い方

乗り物は、近づいて[Eキー]で乗り込む、[Qキー]で乗り物のインベントリを使うことができます。
「SunnySide」の乗り物は、どれも乗り込む・降りる動作がゆったりとして遅いので、近場だったら走った方が早い場合もあります。
降りる際にスピードの出ている時に[Eキー]を押すと、乗り物が煙になって一瞬で降りられるので、ちょっとした時短になります。
どの乗り物も、どれだけぶつかっても壊れるということはないようです。
停車中に限り、乗車中にスマートフォンの使用も可能です。
2輪車である、自転車・スクーターはぶつかったり、段差を乗り越えたりした時に転ぶ可能性があります。
転んでしまったら[スペースキー](ジャンプ)で起き上がれます。
一応、ウィンカーやライトなども使えますが、サニーサイドの世界に交通違反はないので必ずしも使う必要はありません。
バッテリーについて
電動の2台(スクーター・軽トラ)は、運転しているとバッテリーを消費します。
バッテリー残量は運転中に表示されるメーターや、「乗り物」アプリで確認できます。
バッテリー切れになっても遅くなるだけで動かせなくはならないようです。
バッテリーは任意のタイミングで充電はできませんが、翌朝になると100%に充電されています。
アプリ「乗り物」の使い方

スマートフォンで確認可能な、「乗り物」アプリからは、所持している乗り物の確認ができます。
確認できる情報は、所持車両の種類とバッテリー残量です。
また、「呼び出す」(矢印アイコン)で、今いるところの近くに乗り物をテレポートさせることも可能です。
呼び出せる場所はある程度決まっているようで、自転車は森の奥でも呼び出し可能ですが、スクーター・軽トラは道路付近(?)でないと呼び出しができないようです。
少なくとも、広くても呼び出しができなかったので、道路の近くかどうかで決まるようです。
プレイヤーがやれること
お店・施設と取り扱い商品等について
その他
※多くの記事は作成中・情報収集中です。
その他の攻略記事はこちらから↓
