【Yasuke Simulator】攻略:チャプター5~チャプター9の進め方

本ページはプロモーションが含まれています。

teamで発売されている戦国時代が舞台の侍アクションゲーム「Yasuke Simulator」(ヤスケシミュレーター/弥助シミュレーター)の、チャプター5~9、及びエンディングまでの進め方についてまとめてみました。

大体は勢いで進められますが、微妙に難しいところが多く、その点について解説しています。

※日本語非対応です。

←前:チャプター1~4の進め方

目次

チャプター5

さらに城下町を進んだところから始まります。

すぐ近くに「M82」が置かれているので、拾ってこれをメイン武器として進んでいきましょう。
また、このチャプターも物を100個壊すことがクリア条件となっているので、銃の近くにあるりんごを踏んでおきましょう。

M82はかなり遠くの敵を倒せますが、所持している弾が少ないので、遠くにいる敵の数を減らし、少人数になったら拳銃や刀で戦って進みましょう。

敵のいるエリアを抜けて、扉を壊すと、振り子のように巨大なだるまが揺れているエリアに辿り着きます。

ここからは、城主の岡部元信の挑戦として、だるまに当たらないようにタイミングよく進んでいく必要があります。
下手に止まってタイミングを見て進むよりも、最初のだるまが通り過ぎたタイミングで一気に走り抜けるようにジャンプしていけば通り抜けられました。
なお、だるまに当たっても爆発せず、こけて立ち上がるのに時間がかかるだけでした。

ここを進んだら、たくさん敵がいるので、倒して先に進みましょう。
意外と敵に見つからないので、距離を取って1人1人確実に倒していけば簡単です。

敵を倒して進むと、坂になっていて、登っている途中にだるまが降ってきます。
何となく左の方に寄って落ちてくるので、右端へ避けて進めば登り切れるはずです。

坂を登りきると、敵が数人いる通路があり、そこを通り過ぎれば巨大なだるまが回転している場所に辿り着きます。

手前の足場から時計回り(左の方)に進み、門のところへ行きましょう。
だるまは2体の間の棒の部分をジャンプで飛び越えられるようになっているので、足場の中央付近を進んでタイミングよくジャンプしてかわしましょう。

なお、ここで落ちてしまってもスロープがあって最初の場所に戻ってやり直せます。

足場の途中、1ヶ所だけローリングをしないと進めないところがあるので、落ちないように気をつければ、後は門まですぐです。

門の前の緑の光に触れて、先へ進むことでチャプター5クリアです。
なお、ここもクリア条件が物を100個以上壊す・敵を31人以上倒す となっているので、ここの足場を進む前に数が足りていることを忘れずに確認しましょう。
一応、ゴールの門の手前には果物の入っている箱があるので、物を壊す回数は少し稼げます。

チャプター6

更に先へ進んで、アスレチックコースが続きます。
最初に置かれている銃を拾い、足場をジャンプで進んでいきましょう。

おそらく、このチャプターが一番難しいです。

足場の先の扉を壊して進むと、広場に出ます。
迷惑ストリーマーたちが近寄ってくるので、最初に拾った銃で倒しましょう。
ストリーマーは近接攻撃だけで、倒すとアイテムを落とすことがあります。
ついでに、ここのクリア条件である物壊し数を稼ぐため、ここにある果物を踏んでおくと後々楽です。

先へ進み、扉を壊して坂を登った先は、「イカゲーム」風のだるまさんがころんだのフィールドです。

音声は日本語で「だるまさんがころんだ」なので、言葉に合わせて喋っている間は進み、セリフが終わったら動かないようにしましょう。
なお、弥助はキーを止めた瞬間に止まってはくれず、ちょっと進んでから止まるので、「~こーろんだ」あたりで止まるようにしましょう。

セリフは段々と喋るスピードが上がってくるので、最初のうちに進んで距離を稼いでおくことが大事です。

奥の方にある線を越えたら、もう止まらなくてOKなので先へ進みましょう。

コンクリートの通路を抜け、道なりに進むと降りて竹林になります。
ここにもストリーマーがいるので、倒しつつ進みましょう。

降りた場所からまっすぐ進んでいくと、車があるのでこれを使ってもOKです。

先へ進むと2回目の「だるまさんがころんだ」のフィールドです。
ここでは「だるまさんがころんだ」が少しずれたタイミングで流れるので、どちらにも引っ掛からないように2体とも後ろを向いたタイミングで進みます。
おそらくここがこのゲームで最難関です。

1回目同様、段々と喋るスピードが上がってくるので、最初のうちに素早く進んでおかないと最後が大変になります。

奥の方にある線を越えたら、1回目同様奥に通路があるので先へ進みましょう。

通路を進むと、最後の広場とクリアとなる門があります。
なお、このチャプターもクリア条件が物を100個以上壊す・敵を31人以上倒す となっているので、足りなかった場合はここの広場で稼ぐといいでしょう。

チャプター7

最初に交通に気を付けてと言われる通り、このエリアはなぜか軽トラが行き来しているエリアが出てきます。

軽トラの走るエリアで木の板があるところは安全地帯で、後は軽トラが出てくるタイミングをうまく見て進んでいきましょう。

敵が数人いるエリアを抜けると、下を軽トラが、上の通路に巨大だるまの仕掛けがあるところに進みます。

下は落ちた時に戻るためのルートなので、坂を登ってだるまを避けつつ進みましょう。
だるまは手前から奥に向かって回っているので、目の前をだるまが通り過ぎたタイミングでジャンプして進みましょう。

足場はよく見ると横に立つことでだるまをかわせるスペースがあり、止まってやり過ごすこともできます。
(画像の弥助の足元 赤い〇付近)

ただ、一気に駆け抜けても一応進めるため、その方が楽かもしれません。

だるまの仕掛けを突破したら、敵が多数いる通路を進みます。
敵は近接攻撃のみなので、手持ちの強い銃を使っていけばここは難しくなく進められるはずです。
ショットガンでほぼ1発で倒せるので、一人一人倒していくのが楽です。

敵のいるエリアを抜けて扉を壊すと、武田菱の書かれた鹿(の置物?)がいます。
ぶつかると爆発して少し転ぶので、銃で撃って飛ばして進むと楽です。

ボス戦

鹿のいるところを先へ進むと、軽トラが合体して「Kei Man」(軽マン)という軽トラのロボットのボスが現れます。

ボスは案外ゆっくりと歩き回ってたまに攻撃してくるだけなので、ショットガンで攻撃すれば簡単に倒せます。
また、鹿のエリアのあったところまで戻ると、ちょっとずるいですがボスが引っ掛かってこちらに来れない為、安全に倒せます。

ボスを倒したら、周囲の果物などを壊して上のカウントがクリア条件を達成できるようにし、門の前の緑の光に入って進めばチャプター7クリアです。

チャプター8

狛犬が大量に置かれている城壁の手前にやってきました。

とりあえず、道なりに進んでいけば、途中に敵と果物があるので、倒してクリア条件の数を稼ぎましょう。

さらに進んで城門を抜けると、中ボスと思われる「Takeda General」が3人出現します。
攻撃は近接だけで、ショットガンを使えば倒すのは簡単です。

なお、クリア条件的にはここに来た時点で達成できるので、わざわざ中ボスを倒す必要はありません。

城門が開いていないということなので、左に進み、城壁を登って進んでいくことになります。
まずは足場を伝って上まで行きましょう。
途中、ジャンプしないと届かないところがあるので、足場の端のギリギリのところでジャンプして先へ進みましょう。
結構引っ掛かり、タイミングや操作が難しいです。

上まで行って後ろを向くと、足場が続いています。
ここは屋根を普通に歩けるので、奥まで行って左へ進みます。

端まで行って振り向くと、足場がありますが、左端の白いところを走って登れば簡単です。
上まで登ったら、右の方へ進みましょう。

ここも、右端の白いところを登っていきましょう。
上の白い段差がジャンプで上に乗りにくいですが、なんとか乗れる場所を見つけてジャンプしましょう。

白い縁に乗ったら、一旦下に降りて、右の方の画像矢印の白いところを登っていきます。

上まで登りきると、白い縁があるので、ジャンプで奥に乗り越えます。
左の1段上がっているところにまず登り、その後にもう1段高いところにジャンプで無理やり登ります。
なお、バグなのか壁にぶつかってジャンプをしていたらすり抜けて通り抜けられることもありました。

壁を乗り越えたらまっすぐ進み、足場を伝って後ろを向き、白いところを登っていきましょう。
上まで登ったら右へ進み、後ろ方向へ進んでいきます。

白いところを登り、左へ登っていきましょう。
ここの先へ進んで左に登ると、白い段差があるので乗り越えましょう。

段差を乗り越えると、狛犬がいる最上階に辿り着けます。

一番上の門に辿り着いて緑の光に入って進めば、チャプター8クリアです。

チャプター9

ついに高天神城の天守閣(?)に入りました。

階段を下りると車があるので、車を使えば敵を倒すのは簡単です。

ここから先は敵が通常の敵・Takeda Generalが出現しますが、走って避けてもOKです。
(※一応クリア条件に12人敵を倒すというのがあるので、あまり無視しすぎるとクリアできないかもしれません)

何階か下り、最後に迷路のようなところを抜けて畳のある階まで降りれば、ボス戦です。

ボス戦

下の方まで進んでいくと、ボスの「岡部元信」が待ち構えています。

ちょっとした会話のあと、戦闘になります。
攻撃は近接攻撃のみなので、ショットガンで攻撃するのがダメージ量も高く簡単です。
ボスのHPが5000と高いので、乱射して低いダメージにしないよう、距離を取ってから止まり、狙いを極力頭に集中するように攻撃するとかなりのダメージを与えられます。

ボスを倒したら、緑の光が出ている門から先に進みましょう。
ここが最初に閉まっていた門で、階段を下りていけば信長が待っています。

近くにあるヘリコプターの扉前にある緑の光に入れば、感動(?)のエンディングとなりゲームクリアです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次